お問い合わせフォームの不具合について

お問い合わせ」のページに設置していた「お問い合わせフォーム」について、メールが正しく送信されない事象が発生していたことが判明しました。そのため、「お問い合わせフォーム」の運用を取りやめ、当会のメールアドレス宛てにご連絡をいただく方法に変更させていただきました。

また、「お問い合わせフォーム」を利用してご連絡をいただいた方で、その後、当会から返事を差し上げなかった方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですが、改めて「お問い合わせ」ページ掲載のメールアドレスからご連絡いただきたくお願いいたします。

ご利用いただいた方には、大変ご迷惑をおかけしたことにつきまして、改めてお詫び申し上げます。

2016年9月10日

流産を打ち明けられた時の対応について当会スタッフの対談記事がウートピに掲載されました。

「4人に1人が流産を経験―友人に打ち明けられたら、どう言葉をかければいい?」と題した対談記事が、ウートピ(wotopi)に掲載されました。

記事では、天使の保護者ルカの会スタッフが、友人から流産を打ち明けられたとき、どのような声を掛ければいいのかなどについて対談をしています。

流産・死産の経験を友人などの身近な人から打ち明けられたとき、どのように接すればいいのか分からなかったり、親しい人であればあるほど何とか力になってあげたいと思う一方で、何ができるのか分からなかったりすることもあるかと思います。

この記事では、親しい方から流産や死産を打ち明けられたときに大切なこと、意識していただきたいことをご紹介しています。是非、ご覧下さい。

URLはhttp://wotopi.jp/archives/36580です。

 

2016年5月28日

ファーストステップシューズの会は参加者募集中です

流産、死産、新生児死亡などで亡くなられたお子様のために、赤ちゃんが初めて履く靴、ファーストステップシューズを手作りしてプレゼントしませんか。

天使の保護者ルカの会では、ファーストステップシューズの会(6月11日午後開催)の参加者を募集しています。

詳しくは、4月23日掲載のブログ記事をご覧下さい。

2016年5月14日

赤ちゃんを亡くされたご両親向けのパンフレットを配布しています

医療関係者の皆様へ

天使の保護者ルカの会では、赤ちゃんを亡くされたご両親向けの「流産・死産・新生児死亡で赤ちゃんを亡くされたご両親へ」というパンフレットと亡くなられた赤ちゃんの祖父母の方向けの「流産・死産・新生児死亡で赤ちゃんを亡くされたご両親の悲しみに寄り添う祖父母の方へ」というパンフレットをご用意しています。
部数に限りはありますが、お送りすることができますので、メールにてお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先は、以下の通りです。
聖路加国際大学 天使の保護者ルカの会 蛭田明子(ひるたあきこ)
メール:tenshi_rukanokai@slcn.ac.jp

2016年3月22日

ホームページの公開について

天使の保護者ルカの会のホームページを新たに開設しました。このページでは、できるだけ新しい情報を発信していけるように努力していきますので、よろしくお願いいたします。

なお、聖路加国際大学のホームページ(http://plaza.umin.ac.jp/artemis/rcdnp/tenshi/index.html)、Facebookホームページ(https://www.facebook.com/rukanokai/)、スタッフブログ(http://tenshirukanokai.blog.fc2.com/)も引き続きよろしくお願いいたします。

2016年3月22日